福島県生活協同組合連合会 home
福島県連ニュース 福島県生協連とは 福島県連の活動 会員生協ファイル 活動方針 掲示板
HOME > 福島県連の活動
福島県連の活動
食の安全活動
「農薬問題学習会」が開催されました(2006年2月20日)
東北農政局 食・農タウンミーティングに参加しました(2005年11月18日)
『「平成17年度福島県食品衛生監視指導計画案」に対する意見書』を提出しました(2005年1月21日)
COOP・食品表示モニター研修会が開催されました(2004年10月18日)
「食品表示」学習会が開かれました(2004年6月15日)
「遺伝子組換え食品は何が問題なのか」について学習会が開催されました(2003年10月16日)
臨時・食の安全推進委員会で学習会が行なわれました(2003年8月25日)
日本生協連商品検査センター、農林水産消費技術センターを見学しました(2003年7月16日)
2003年3月議会において「『食の安全』請願」が県内20の町村で採択されました(2003年3月28日)
2002年12月議会において「『食の安全』請願」が県内39の市町村議会で採択されました(2003年1月)
吉野正芳衆議院議員との食の安全・安心についての懇談会が開かれました(2002年12月18日)
和田洋子参議院議員と食の安全・安心についての懇談会が開かれました(2002年12月7日)
根本 匠 食品安全委員会担当副大臣と食の安全・安心についての懇談会が開かれました(2002年11月9日)
9月議会で「食品衛生法の改正と運用強化を求める意見書」の提出を求める請願が7つの市・町議会で採択され、現在まで、福島県と県内22の市町村での採択となりました。(2002年10月)
10市町村の6月議会で「食品衛生法の改正と運用強化を求める意見書」の提出を求める請願が採択されました(2002年7月)
「『食の安全』学習会」が開催されました(2002年6月28日)
「食の安全の法制定・行政組織設置」にあたっての国会議員陳情(2002年3月28日)
白河市、いわき市、会津若松、喜多方市で「食品衛生法の改正と運用強化をもとめる意見書」の提出を求める請願が採択されました(2002年3月22日)
福島市議会で「食品衛生法の改正と運用強化をもとめる意見書」の提出を求める請願が採択されました(2001年12月27日)
福島県議会で「食品衛生法の改正と運用強化をもとめる意見書」の提出を求める請願が採択されました(2001年12月20日)
国会で「食品衛生法の改正・運用強化などに関する請願」が採択されました!(2001年12月8日)
食品衛生法の改正と運用強化を求める請願(2001年11月)
県の食品安全懇談会が発足(2001年11月15日)
「食の安全」請願活動スタート集会(2001年10月10日)
食の安全・学習交流会開催(2001年8月28日)
国会・厚生労働委員会では「審査未了」に!(2001年6月)
「食品の安全を確保するための、食品衛生法の改正と充実強化を求める請願」の国会議員要請行動(2001年4月12日)
大豆の会
「福島・大豆の会」の紹介
18年度産大豆契約数量確保のための産地要請行動に参加しました(2006年5月17日)
「現地検討会」が開催されました(2005年8月27日)
今年も「大豆の会・豆腐.」の試食コーナーを設置(2005年5月27日)
大豆の会事務局が契約数量確保要請のため、現地訪問を行ないました。(2004年6月10日)
「大豆の会・もめん豆腐」の試食会が行なわれました(2004年5月27日)
平成15年度「大豆の会交流会」が福島県文化センターで開催されました(2004年2月18日)
第4回枝豆まつりが開催されました(2003年8月23日)
「消費者のつどい」で大豆の会豆腐の試食会(2003年5月30日)
「ふくしま大豆の会」第5回交流会が開かれました(2003年2月5日)
「食の安全・安心セミナー」会場で大豆の会商品を案内(2002年12月1日)
「消費者のつどい」会場で「大豆の会」の製品をPR(2002年5月30日)
第4回「大豆の会交流会」(2002年1月30日)
収穫まじかの大豆畑(2001年10月14日)
第3回枝豆まつり開催される(2001年8月25日)
大豆の種まき(2001年6月12日)
第3回大豆の会交流会(2001年1月31日)
ユニセフ活動
これまでのユニセフ募金額推移
「第27回 ユニセフ・ハンドインハンド」に参加しました(2005年12月18,20日)
「ユニセフのつどい2005 in ふくしま」が開催されました(2005年10月31日)
2004年ユニセフ・ハンドインハンドに参加しました(2004年12月19日)
「ユニセフのつどい in ふくしま」が開催されました(2004年9月29日)
ユニセフ・ハンド・イン・ハンドに参加しました(2003年12月7日、14日、21日)
日本ユニセフ協会福島県支部設立総会が開かれました(2003年9月25日)
ユニセフ県支部設立記念「天満敦子ヴァイオリンリサイタル」が開催されました(2003年9月2日)
ユニセフふくしまのつどい2003が開催されました(2003年3月29日)
(財)日本ユニセフ協会福島県支部設立発起人会が開催されました(2003年2月17日)
第3期第3回「ユニセフリーダー養成講座」が開かれました(2002年12月19日)
県連と福島市内6生協協議会によるハンド・イン・ハンドが行われました(2002年12月15日)
第3期第2回「ユニセフリーダー養成講座」が開かれました(2002年11月29日)
第3期「ユニセフリーダー養成講座」―第1回開催〈2002年9月30日)
「ふくしまユニセフのつどい2002」開催(2002年3月30日)
「第3回ユニセフリーダー養成講座」開催(2001年11月6日)
「第2回ユニセフリーダー養成講座」開催(2001年10月9日)
「第1回ユニセフリーダー養成講座」開催(2001年9月13日)
平和行動
平和行動
「第22回沖縄戦跡・基地めぐり」に参加しました(2005年12月6日〜9日)
「2005ピースアクションinナガサキ」に参加しました(2005年8月7日〜9日)
「2004ピースアクション in ヒロシマ」に参加しました(2004年8月4日〜6日)
第20回沖縄戦跡・基地めぐりに参加しました(2003年12月2〜5日)
2003ナガサキ平和行動に参加しました(2003年8月7〜9日)
第19回沖縄戦跡・基地めぐりに参加しました(2002年12月3〜6日)
2002ヒロシマ平和行動に参加しました(2002年8月4日〜6日)
2001沖縄戦跡・基地めぐりに参加しました(2001年12月4〜7日)
2001ナガサキ行動に参加しました(2001年8月)
ライフプラン交流会
これまでの交流会の講演テーマ
「第14回ライフプランニング交流会」が開催されました(2006年6月22日)
「第13回ライフプランニング交流会」が開催されました(2005年6月24日)
「第12回ライフプランニング交流会」(2004年6月24日)
「第11回ライフプランニング交流会」(2003年6月26日)
「第10回ライフプランニング交流会」開催される(2002年6月27日)
福祉活動
福祉活動
福島県社会福祉協議会との懇談会が開かれました(2006年3月8日)
「ふくしdeまちづくり」発表会が開催されました(2005年3月11日)
「子育て支援学習講演会」が開催されました(2004年12月16日)
「ふくし de まちづくり研修会」が開催されました(2004年9月7日)
福祉活動担当者研修会が開かれました(2004年3月18日)
日生協福祉政策検討委員会報告について学びました(2003年9月18日)
「『くらしの助け合い』問題解決セミナー」が開催されました(2003年3月19日)
第3回くらしの助け合いコーディネーター養成講座(2002年2月14日)
第2回くらしの助け合いコーディネーター養成講座(2001年11月19日)
第1回くらしの助け合いコーディネーター養成講座(2001年9月12日)
生協役員セミナー
生協役員セミナー
第12回生協役員セミナーが開催されました(2005年11月22日)
第11回女性理事セミナーが開かれました(2004年11月24日)
第10回女性理事セミナーが開かれました(2003年11月11〜12日)
第9回女性理事セミナーが開かれました(2002年11月13日)
環境フォーラム
環境フォーラム
「環境フォーラム2005」が開催されました(2005年10月6日)
「環境フォーラム2004」が開催されました(2004年10月5日)
「環境フォーラム2003」が開催されました(2003年10月8日)
「環境フォーラム2002」が開催されました(2002年10月3日)
ページの先頭へ
E-MAIL 福島県生活協同組合連合会|〒960-8105福島市仲間町4-8ラコパふくしま4F Copyrigh (C)Fukushima Kenren All Rights Reserved.