「2007年度ピースアクション」案内(2007年6月18日)
日本生協連「2007年度ピースアクション in ヒロシマ・ナガサキ」案内
〜広島8月4日〜6日 長崎8月7日〜9日〜
2007年度のピースアクション in ヒロシマ・ナガサキについてご案内します。
この活動は、被爆体験の継承し、これからにつなげていくために私たち(参加者)の役割と私たちから発信できることを考えていきます。また、実体験としての「原爆」を次世代に伝えていくことは、核兵器の非人道性をあらゆる人々に広げていくことであり、未来への警鐘であることを共有します。このために、全国の生協では、平和の取り組み、地域で共有されたもの(こと)を持ち寄り、地域から広島・長崎、そして再び地域へと平和の活動がつながっていることを実感する場として開催するものです。
福島県生協連では、昨年のピースアクションに、県内の各生協からの代表11名で参加しました。各生協では、今年も、ヒロシマ・ナガサキへの参加者募集や写真展など、工夫を凝らした、様々な平和の取組みを展開します。
☆昨年の参加報告はこちら
関心のある方は、ご加入の生協にお問い合わせください。
◇2007年度ピースアクション in ヒロシマ |
 |
|
◇2007年度ピースアクション in ナガサキ |
 |
|