福島県生活協同組合連合会 home
福島県連ニュース 福島県生協連とは 福島県連の活動 会員生協ファイル 活動方針 掲示板
HOME > 福島県連の活動
福島県連の活動

ユニセフリーダー研修交流会が行われました(2006年11月24日)

 北海道・東北地連傘下での生協のユニセフ指定募金は、昨年度よりインドからネパールに変わりました。切り替わる時点においても、県連や各生協ではインド指定募金が支援した事柄と成果の報告と同時に、ネパール支援の理由や支援内容について説明会を設けてきました。

 県連ユニセフ推進委員会では、指定募金で支援するネパールについて、さらに深く知りたいという意図で北海道・東北地連 山内寛氏と会津若松市在住のネパール人田口ラマさんを迎え、各生協ユニセフリーダーを対象に研修交流会を開きました。

 田口さんからはネパールの国柄や生活のお話だけではなく、生活を知る上で、お国料理の紹介をしていただくことになり、研修交流会場は調理室を持つコープふくしま新町店3階の組合員ホールとなりました。

 交流会は北海道・東北地連の山内氏の「ネパール指定募金成功のために」と題した講演から始まりました。山内氏からは生協と指定募金についての説明から入り、ネパールの政治状況・人々や子どもたちの生活、支援地域と支援内容をスライドでお話していただきました。首都カトマンズを少し離れると、そこは以前支援していたインドより貧しさが溢れているとも話されました。

 次に場所を調理室に移し、田口ラマさんの指導によるネパール風カレーとミルクティー作りに入りました。当然ながらカレー粉やカレールーを使うのではなく、各種香辛料を使っての調理です。40分ほどで出来上がりとなり、カレーを食べながら田口さんを囲んでの歓談となりました。彼女はネパールと日本の気候の違いや、民族衣装を自ら着て服装についても語ってくれました。「1975年から日本に来た。初め、話はできても文字を読むことは難しく、山内氏の講演でネパールの支援地が40%の識字率ということを聞いて昔の私が重なってくるようだった。これからの子どもたちの識字率を上げさせる意味でも、ユニセフ支援はありがたいと思う」と話され、感動と支援を約束する拍手が沸き、実のある研修交流会となりました。

ネパール風カレーに取り組む参加者の皆さん カレーを食べながら写真でネパールの概要を学習 ネパールの民族衣装も紹介されました(中央が田口ラマさん)
戻る
E-MAIL 福島県生活協同組合連合会|〒960-8105福島市仲間町4-8ラコパふくしま4F Copyrigh (C)Fukushima Kenren All Rights Reserved.