福島県生活協同組合連合会 home
福島県連ニュース 福島県生協連とは 福島県連の活動 会員生協ファイル 活動方針 掲示板
HOME > 福島県連の活動
福島県連の活動

第15回ライフプランニング交流会が開催されました(2007年6月30日)

 会員生協でくらしの見直しや家計簿活動を行なっている皆さんを中心に、年に1回交流を兼ねた学習会であるライフプランニング交流会を毎年行ってきましたが、今年は白河市の白河地域職業訓練センターを会場に開催されました。

 これまでの交流会では、税金、年金、金融、保険、社会保障など、くらしのベースでもあるお金にかかわるテーマを挙げ、それぞれの専門講師を招いて学習をしてきました。

 このような経緯と、近年少子化が進む中でかつては考えられない子どもの行動・事件、子と親に関わる事件などが大きな社会問題になっている現在、家庭で子どもの成長をどのように見ていくのか、育てたら良いのかということは、大きく捉えればライフプランニングの課題の一つではないのかと言うことで、今年は「子どもの未来のために、今、私にできることは?」をテーマに学習することになりました。

 講師には会員生協のいわき市民生協でライフプランニング委員会委員長の大川幸子さんにお願いしました。

 学習は5〜6人のグループが基本となりグループ別に話し合うワークショップ形式で進められました。最初の「今日の朝食は?」で参加者が自慢の朝食を述べ、お互いの気持ちがうちとけた後、「親からの教え、良かったこと&良くなかったこと」「子どもへの夢、私の期待」と進みました。それぞれのテーマの中でグループのファシリテーター(進行役)の方がこれはと思われる話や意見を見つけ出し参加者全員に紹介し、話し合いを深め、盛り上げました。

 昼食休憩後、メインテーマの「子どもの未来のために、今、私にできることは?」に進み、きまった答えはない中にも、自分達が生きてきた経験から得たものと現在の社会状況をすり合わせ、将来を予測して次のような意見があげられました。

  • 「よい環境を残したい」「美しい自然をこのまま残したい」「戦争は環境を壊すのでさせない」

  • 「地域の子どもたちを見守る」「放課後の子どもの居場所つくり」「子どもの格差社会をなくす」「精神的に病んでいる子どもが多いので、病んでいる社会を直す」「子どもと会話ができたり、子どもと食事ができる社会にする」「嘘をつかない子どもを育てる」「食育を考え進める」

  • 「親が健康で子どもに迷惑をかけない」「子どものためにお金の準備をする」

 ここで、講師の大川さんからもっと毎日の生活での具体的なものとして、「子どもと数多く接することで子どもの心がほぐれ、親と子の信頼感ができ、子どもが安心できる家庭を作ることが一番の基礎ではないか」の考えから、さらにテーマを絞り「子どもとコミュニケーションをとるにはどういう方法があるか」について話し合いを進めることが提案されました。

 これについて各グループから次のような考えが述べられました。

  • 「子どもと話す時はタイミングをはずさない」「子どもの話は傾聴する」「本の読み聞かせをする」「本音を聞く時は1対1で」「親と子でキャンプをする」「家族で一緒に摂れる食事をする(焼肉、鍋、お好み焼き)」「家庭円満であること」「夫婦のコミュニケーションの大切さ」「子どもを守るのは親だということを知らせる」「父親の手料理」

 「子どもとのコミュニケーション」をどのようにとるのか、深めるのかという講師からの問いに各グループで熱の入った意見交換が行われました。

  人それぞれ方法は様々ですが、子どもと直接向きあって子どもの話を「聞く」だけでなく「心」の「耳」を傾けてしっかり「聴いて」やることの大切さを共感しました。

 今回は自由に自分の経験や考えを発言でき、また相手の考えも聴くことで、さまざまな生き方や考え方を学ぶことができ、今までとは違った形の交流会となりました。

 参加された皆さんからの感想として「十人十色、百人百色の世の中に、それぞれの方が懸命に日々を過ごして居られることを知った」「初対面の方々と旧知の間柄のように腹を割って話し合えた」「どのグループも平和な世の中と清らかな環境に関心があることを知り、同じ不安を抱いていることを知った」「子育てを終えた先輩のお話をたくさん聞けて勉強になった」「子どもへの夢、期待とともに自己の成長の必要性を感じた」など有意義な交流会であったことが述べられていました。

開催地区の福島県南生協 辺見一真理事長よりご挨拶をいただきました 楽しく活発な話し合いが行なわれました
開催地区の福島県南生協
辺見一真理事長よりご挨拶をいただきました
楽しく活発な話し合いが行なわれました
   
指導していただいた講師の大川幸子さん 7つのグループ編成で進められました
指導していただいた講師の大川幸子さん 7つのグループ編成で進められました
戻る
E-MAIL 福島県生活協同組合連合会|〒960-8105福島市仲間町4-8ラコパふくしま4F Copyrigh (C)Fukushima Kenren All Rights Reserved.