福島県生活協同組合連合会 home
福島県連ニュース 福島県生協連とは 福島県連の活動 会員生協ファイル 活動方針 掲示板
HOME > 福島県連ニュース
福島県連ニュース

平成21年度北海道・東北地区行政生協連絡会議開催(2009年10月22日〜23日)

 去る10月22日(木)〜23日(金)、北海道庁を会場に、平成21年度の北海道・東北地区行政生協連絡会議が開催されました。参加者は、以下の通りです。

 稲垣利彰氏(北海道生活環境部部長)・濱口登代喜氏(北海道環境生活部生活局くらし安全課参事)・近藤哲司氏(北海道生活環境部生活局くらし安全課主幹)・蝦名勝徳氏(北海道生活環境部生活局くらし安全課主査)・矢嶋裕一氏(北海道生活環境部生活局くらし安全課主任)・横畠敏樹(北海道生活環境部生活局くらし安全課主任)・佐藤 豪氏(青森県環境生活部県民生活文化課主事)・駒木豊広氏(岩手県環境生活部県民生活センター主査)・高田 仁氏(宮城県環境生活部生活・文化課主任主査)・佐々木正史氏(秋田県生活環境文化部県民文化政策課主任)・佐藤宏昭氏(山形県総務部危機管理室生活安全調整課消費者行政企画主査)・伊藤治郎氏(日生協渉外部長)・尾崎靖宏氏(日生協福祉事業)・藤本世紀氏(日生協北海道・東北地連事務局長)・住吉 登氏(日生協北海道・東北地連事務局)・斎藤浩輝氏(日生協北海道・東北地連事務局)・麻田信二氏(北海道生協連会長理事)・伊藤貞男氏(北海道生協連前無理事)・北野静江氏(北海道生協連職員)・土嶺 彰氏(青森県生協連専務理事)・小野寺静子氏(青森県生協連常務理事)・加藤善正氏(岩手県生協連会長理事)・金子成子氏(岩手県生協連専務理事)・齋藤昭子氏(宮城県生協連会長理事)・野崎和夫氏(宮城県生協連事務局長)・大川  功氏(秋田県生協連会長理事)・佐々木正昭氏(秋田県生協連事務局長)・岩本鉄矢氏(山形県生協連会長理事)・大友廣和氏(山形県生協連専務理事)・熊谷純一(福島県生協連会長理事)佐藤一夫(福島県生協連専務理事)の総勢31名でした。

 北海道・東北地区の7道県の行政の生協担当者と道県生協連とで、年1回開催する「2009年度行政生協連絡会議」が、2009年10月22日〜23日、北海道立消費生活センターと北海道庁赤レンガ会議室を会場に開催されました。

 この会合は、この地区の道県と生協連が持ち回りで主催県となり開催されてきています。今回は北海道と北海道生協連との主催で開催されたものです。連絡会議の開会に先立ち13時30分から、「さっぽろ高齢者福祉生活協同組合」の施設見学が行われました。

 さっぽろ高齢者福祉生活協同組合は2005年12月26日に北海道の認可を受け、高齢者のよりよい生活をめざして、高齢者福祉に関する事業のみ行う生活協同組合として設立されました。高齢者のよりよい生活の実現を求め、2006年9月21日に介護付有料老人ホーム「イリスもとまち」を開設、2008年10月7日に住宅型有料老人ホーム「イリス北8条」を開設しました。この2つのホームを拠点として、お元気な方から最重度の介護が必要な方まで、安心して暮らしていただけるよう、地域の在宅高齢組合員の生活向上、介護事業など多様な高齢者福祉活動に取り組んでいました。

 連絡会議は22日15時45分から北海道立消費生活センターにおいて開会されました。北海道生協連の麻田信二会長理事から主催者挨拶をいただいた後、日本生協連組織推進本部福祉事業推進部の尾崎靖宏氏から「生協の福祉活動〜くらしの助け合い活動を中心に」と題して全国の生協の福祉活動の事例報告をいただき、一日目の連絡会議を終了しました。

 翌23日9時30分から二日目の連絡会議が再開され、北海道環境生活部の中西猛雄生活局長の主催者挨拶の後、北海道総合政策部地域主権局道州制グループ主幹の青木真郎氏から「道州制の実現に向けて」と題して、北海道の先進的な取り組みの事例報告がありました。その後、各道県からいま注目されている「地方消費者行政活性化計画〜消費者行政活性化オリジナル事業」の情報交換がありました。最後に、来年度の開催県の岩手県から引き継ぎの挨拶があり、無事連絡会議を終了しました。

戻る
E-MAIL 福島県生活協同組合連合会|〒960-8105福島市仲間町4-8ラコパふくしま4F Copyrigh (C)Fukushima Kenren All Rights Reserved.
s